Masato Yoshiokaさん
2023/04/24 10:00
とっくにふっている を英語で教えて!
同僚が「そんなに忙しいのなら誰かに手伝ってもらえないの?」と言うので、「頼める人がいたら、とっくにふってるよ」と言いたいです。
回答
・Long gone
・Well in the past
・Ancient history
If there was anyone to ask, they would be long gone by now.
「頼める人がいたら、とっくにふってるよ。」
「Long gone」は「とっくに去った」や「大分前に終わった」などと訳され、主に何かが過去の出来事であり、現在はもう存在しない、または影響を及ぼしていないことを指すのに使います。例えば、ある人がかつて住んでいた場所に戻ってみたが、その人がいない場合などに「He is long gone.」と表現したり、昔流行ったトレンドがもう終わったことを示すときに「That trend is long gone.」などと使われます。
Well in the past, if I had someone to ask for help, I would have done it already.
「だったら、過去にも誰かに頼める人がいたら、とっくに頼んでいたよ。」
If there was anyone I could ask, that would be ancient history by now.
「頼める人がいたら、とっくにふってるよ。」
Well in the pastはある程度過去の出来事を指し、具体的な時間は明示されていませんが、それは比較的最近のものではなく、数年前や数十年前のことを指すことが多いです。一方、Ancient historyは非常に遠い過去、数百年前や数千年前の出来事を指します。しかし、日常会話では、Ancity historyは比喩的に「もはや重要でない事柄」を指すこともあります。例えば、「彼との関係は古代史だよ」は、「彼との関係はもう過去のことで、今は関係ない」という意味になります。
回答
・I would have already done that.
「頼める人がいたら、とっくにふってるよ」と英語では、"If there was someone reliable I could ask, I would have already done that."と言えます。
If there was someone reliable I could ask, の後に、下記のような表現も使えます。
"I would have already reached out." (直訳:もうすでに連絡を取っているだろう。)
"I would have already asked them." (直訳:もう彼らにすでに頼んでいるだろう。)