kanataotake

kanataotakeさん

kanataotakeさん

しぶとい を英語で教えて!

2023/04/24 10:00

諦めが悪い時に「しぶとい」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/02 00:00

回答

・Stubborn
・Persistent
・Tenacious

You're so stubborn! Why won't you give up?
あなたって本当にしぶとい!どうして諦めないの?

「Stubborn」は「頑固」という意味を持つ英単語で、ある考えや行動を変えようとしない、自分の意見や方法を固く守るという特性を表します。人物や性格に対して使うことが多いです。たとえば、自分の考えを曲げない人や、物事を自分のやり方でしか進めない人を「stubborn」と表現します。また、問題や状況が困難にもかかわらず変わらない様子を指すのにも使えます。例えば、「stubborn problem」(頑固な問題)など。注意点として、多くの場合マイナスのニュアンスを含んでいます。

You are very persistent.
あなたはとてもしぶといです。

You're so tenacious, you never give up!
「あなたは本当にしぶといね、決して諦めない!」

PersistentとTenaciousはどちらも一貫性や強い意志を表す英単語ですが、ニュアンスと使用状況には違いがあります。Persistentは一般的に繰り返し行動を表し、特定の目標や結果について非常に固執する人を指します。一方、Tenaciousはより強い意志と不屈の精神を表し、困難に直面しても自分の信念や目標を放棄しない人を指します。Persistentは、時には否定的な意味で使われることもありますが、Tenaciousは通常、賞賛の意味で使われます。

Tanman

Tanmanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/05 20:59

回答

・persistent

She's a persistent worker who never gives up until the job is done.
彼女は仕事が終わるまで諦めない、しぶとい労働者です。

「しぶとい」と英語で言いたい場合は「persistent」という表現を使います。
下に例を載せましたので、ぜひ参考にしてください!


Despite facing many obstacles, the persistent athlete continued to train and eventually became a champion.
多くの障害に直面しながらも、しぶといアスリートはトレーニングを続け、ついにはチャンピオンになった。

0 288
役に立った
PV288
シェア
ツイート