miyamatsu

miyamatsuさん

2023/04/17 10:00

仲立ちをする を英語で教えて!

友達がけんかしていたので、「二人の仲立ちをして仲直りしてもらった」と言いたいです。

0 210
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/31 00:00

回答

・To mediate
・To play peacemaker
・To act as a go-between

I had to mediate between my two friends who were fighting to help them make up.
けんかをしていた友達二人の間に入って仲立ちをし、仲直りさせるのを手伝いました。

「to mediate」は「調停する」「仲介する」などの意味を持つ英語の動詞です。対立や紛争が起こった際に、中立的な立場から双方の意見を聞き、理解し合うための架け橋になる行為を指します。主に、労働問題、家庭のトラブル、国際紛争などの解決を目指す際に使われます。また、物理的に何かを伝達するという意味でも使われます。この際の「調停者」は、公平さを保つために双方から信頼される必要があります。

I had to play peacemaker because my friends were fighting, and I helped them make up.
友達がけんかしていたので、私が仲立ち役を果たし、二人に仲直りしてもらいました。

I had to act as a go-between for my friends who were fighting to help them make up.
私の友達がけんかしていたので、二人の仲立ちをして仲直りしてもらうために仲裁に立った。

To play peacemakerは、一般的に争いや不和を解決するために中立的な立場から交渉を行う人を指します。例えば、2人の友人が口論しているときに、3人目の友人が和解を促す役割を果たす場合などです。「To act as a go-between」は、一般的に2つのパーティ間で情報を伝達する役割を果たす人を指します。例えば、取引や交渉で一方から他方へ情報を伝達する場合などです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/03 13:09

回答

・mediate

各種辞書を参照したところ「仲立ちをする」は「mediate」、「arbitrate」、「go between」という英訳があるのでご紹介します。

ご質問をアレンジして「友達がけんかしていたので、その二人の仲裁をして仲直りしてもらった」として訳すると以下が適訳と考えます。

(訳例)
My friends were quarreling, so I arbitrated them and had them reconcile.
(友達が喧嘩をしていたので、仲裁して仲直りさせました。)

「mediate」、「go between」と置き換え可能です。

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV210
シェア
ポスト