yujin

yujinさん

2020/09/02 00:00

一概には言えない を英語で教えて!

意見を求められた時に「色んな意見があるから一概には言えないが」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 252
NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/01 00:00

回答

・It's not always the case.
・One size doesn't fit all.
・There's no hard and fast rule.

There are various opinions on this, so it's not always the case.
「これについては色んな意見があるから、一概には言えないよ。」

「It's not always the case.」は、「それが常に当てはまるわけではない」という意味を持つ英語表現です。一般的な認識や常識、あるいは特定のルールやパターンが必ずしも全ての状況や事例に適用されるわけではないことを指摘する際に使われます。例えば、何かの結果が必ずしも原因から直接生じるわけではないといった場合などに使えます。

Well, there are various opinions out there, so one size doesn't fit all, but...
「まあ、色々な意見があるから一概には言えないけど、一つの答えが全てに当てはまるわけじゃないけど…」

There's no hard and fast rule, but there are various opinions on this matter.
「これには厳格なルールはなく、様々な意見があるということです。」

One size doesn't fit allは、一つの解決策や方法が全ての人や状況に適用できるわけではないことを表します。例えば、ダイエット方法や教育スタイルについて話すときに使用します。一方、There's no hard and fast ruleは、特定の状況に対する厳格なルールやガイドラインがないことを示します。つまり、柔軟性が必要で、場合によっては異なるアプローチが必要であることを示します。例えば、マナーや行動について話すときに使用します。

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/11 06:49

回答

・You can't say ... unconditionally
・Can't really say it's〜

1. 「You can't say ... unconditionally」
unconditionally は「無条件に」「一概に」という意味です。

2. 「Can't really say it's〜」
また「一概に〜とは言えない」は「Can't really say it's〜」 だけでも表現できます。
直訳すると、本当に完全にそうは言い切れないというニュアンスの英語です。really を completely(全く)という単語に入れ替えても同じ意訳として使うことができます。その場合は「Can't say that it's completely〜」になります。reallyよりも completelyの方が完全にのニュアンスが強いです。


役に立った
PV252
シェア
ポスト