nishino

nishinoさん

nishinoさん

やっぱりこっちにする を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

レストランで、注文する直前にオーダーを変えたい時に「やっぱりこっちにする」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2023/09/27 00:00

回答

・I'll stick with this one after all.
・I think I'll go with this one in the end.

I'll stick with this one after all.
「やっぱりこれにする」

「I'll stick with this one after all」は、「やはりこれにする」という意味です。選択肢が与えられた際に、迷った結果、最初に選んだものや以前から使っているものに決定したときに使います。また、新しいものや他の選択肢に挑戦したが、結局は最初の選択肢が一番だと判断したときにも使えます。自己の決定を他者に伝える際に用いられます。

I think I'll go with this one in the end.
「やっぱり、これにするんです。」

両者は非常によく似ていますが、一部の微妙な違いがあります。「I'll stick with this one after all」はすでに選択したものについて言及していて、他の選択肢を試したり考えたりした後に最初の選択に留まる意向を示します。これに対して、「I think I'll go with this one in the end」は最終的な選択がまだされておらず、他の選択肢についてまだ考慮している可能性があり、最終的にその選択をすることを示しています。

Mi

Miさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United KingdomUnited Kingdom

2023/06/08 23:49

回答

・Actually, I'll go with this one.

「やっぱりこっちにする」と英語では、下記の様な表現があります。

"Actually, I'll go with this one."
「Actually」は、意外な決定や予想とは異なる選択を示す言葉です。このフレーズは、最初の選択肢や予定から変更して、新しい選択を示すときに使用されます。

"You know what, I'll have this instead."
「You know what」は、相手に対して注意を引く表現であり、注目を集めるために使用されます。このフレーズは、意思決定を変更し、代わりの選択を示す際に使われます。

"On second thought, I'll choose this one."
「On second thought」は、「再考した結果」という意味で、最初の考えを再評価して変更することを示します。このフレーズは、以前の選択や意思決定を再評価し、新しい選択を示す際に使われます。

0 624
役に立った
PV624
シェア
ツイート