tutomu

tutomuさん

tutomuさん

自立心を育てる を英語で教えて!

2023/04/03 10:00

子供の自立心を育てたいですで使う「自立心を育てる」は英語でなんというのですか?

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/13 00:00

回答

・Foster independence
・Cultivate self-reliance.
・Promote self-sufficiency.

I want to foster independence in my child.

私は子供の自立心を育てたいです。

「Foster independence」は、「自立心を育てる」または「独立性を促進する」などの意味を持つ英語表現です。親が子供の自己決定能力を育てる、教師が学生の自立学習の能力を高める、またはマネージャーが部下の自発性や独自の意思決定を奨励するなど、個人の自立を促進したいときに使用します。また、集団や国家が自給自足や自決を促す際にも使われます。

I want to cultivate self-reliance in my child.
私は自分の子供に自立心を育てたいです。

We should always promote self-sufficiency in our children to prepare them for the future.
私たちは、子供たちが未来に備えるために、常に自立心を育てるべきです。

「Cultivate self-reliance」は個人の自立を育てることを指し、特に精神的、感情的な自立を強調します。一方、「Promote self-sufficiency」は物質的、経済的な自立を促すことを指します。例えば、親が子どもに自分で問題を解決する力を育てる際には「Cultivate self-reliance」を使い、政府が国民に自給自足を促す際には「Promote self-sufficiency」を使うことが適切です。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/11 12:23

回答

・foster independence
・nurture independence

英語で「自立心を育てる」は、
「foster independence」または「nurture independence」と表現できます。

foster(フォスター)は
「育てる、促進する」という意味です。
nurture(ナーチャー)は
「育てる、養育する」という意味です。
independence(インディペンデンス)は
「自立、独立」という意味です。

例文としては
「I want to nurture independence in my children by giving them responsibilities around the house.」
(意味:家の中で子供たちに責任を持たせることで、彼らの自立心を育てたいです。)

このように言うことができます。

0 1,089
役に立った
PV1,089
シェア
ツイート