Majima Kazuo

Majima Kazuoさん

Majima Kazuoさん

ぎりぎり踏ん張っている を英語で教えて!

2023/01/23 10:00

休む社員が増えているので、少ない人数でぎりぎり踏ん張っていると言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/22 00:00

回答

・Barely hanging on.
・Just scraping by.
・Living on the edge.

We're barely hanging on with the increased number of employees taking leave.
休む社員が増えているので、私たちはぎりぎり踏ん張っています。

「Barely hanging on」は、「かろうじて持ちこたえている」や「途中で諦めずに辛うじて続けている」などの意味を持つフレーズです。物理的な困難や精神的なストレス、過酷な状況など、厳しい状況下で何とか耐えている状態を表現します。具体的には、試験勉強や締め切りに追われる仕事、体調不良などで限界まで追い詰められている状況で使われます。

We're just scraping by with the few staff we have left.
残り少ないスタッフでぎりぎり踏ん張っています。

We're living on the edge with so many staff taking time off.
スタッフが多く休暇を取っているため、僕たちはぎりぎりの人数で踏ん張っています。

Living on the edgeは一般的に冒険的またはリスクを取る生活を指すのに対し、"Just scraping by"は困難な状況、特に金銭的な困難から生じる最低限の生活を指します。例えば、ネイティブスピーカーはスリルを追求するライフスタイルを説明するために"Living on the edge"を使い、一方で"just scraping by"は経済的に厳しい時期を経験している人々の状況を説明するために使います。

tomo

tomoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/14 08:52

回答

・barely holding on

「ギリギリ踏ん張っている」は英語で、" barely holding on"と言います。
"barely"には、「かろうじて」、「わずかに」、「やっと」と言う意味があります。

例:
「休む社員が増えているので、少ない人数でぎりぎり踏ん張っている」
"More and more employees are taking time off, so we are just barely holding on with a small number of employees."

ご参考いただけますと幸いです。

0 448
役に立った
PV448
シェア
ツイート