ayuko

ayukoさん

2023/01/23 10:00

しける を英語で教えて!

漁に出ようとしたら、海が荒れていたので、「海がしけていて出れなかった」と言いたいです。

0 534
Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/21 00:00

回答

・to be in a bad mood
・to feel down
・To be in the dumps

I couldn't go fishing because the sea was rough and it put me in a bad mood.
海が荒れていて釣りに行けなかったので、気分が悪くなりました。

「to be in a bad mood」は直訳すると「悪い気分でいる」となり、不機嫌、イライラしている、怒っている状態を指します。何かに対して不満を感じたり、ストレスを抱えていたり、朝起きた時から何となく気分が沈んでいる時など、様々なシチュエーションで使えます。例えば、「彼は何かに怒っているようだ、悪い気分でいるようだ」と相手の感情を表現する際に使うことができます。

I was feeling down because the sea was rough and I couldn't go fishing.
海が荒れていて釣りに行けなかったので、落ち込んでいました。

I was all set to go fishing, but the rough sea had me in the dumps because I couldn't go out.
釣りに行く準備をしていたのに、海が荒れていて出れなくて落ち込んでしまった。

"to feel down"と"to be in the dumps"は両方とも悲しい、落ち込んでいる状態を表す表現ですが、使うコンテキストや強度にはわずかな違いがあります。

"to feel down"は一般的に一時的な気持ちの落ち込みを表し、特定の出来事(例えば、悪い試験結果や友人との口論)を指すことが多いです。

一方、"to be in the dumps"はより深刻で持続的な悲しみや落ち込みを表すのに使われ、しばしば抑うつ状態を指すことがあります。

使い分けとしては、"I feel down because I didn't do well on my test"のように一時的な状況で"to feel down"を、"He's been in the dumps ever since his girlfriend broke up with him"のように長期的な状況で"to be in the dumps"を使うことが適切です。

tomo

tomoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/07 08:32

回答

・get stormy

「しける 」は英語で、"get stormy"と言います。
"stormy"とは、「暴風の」、「あらしの」、「暴風雨を伴う」などの意味があります。

他の表現としては、「become stormy」「get rough」などがあります。
また、「荒れている」と言う表現の"rough"だけで表すことも可能です。

例:
「漁に出ようとしたら、海がしけていて出れなかった」
"I tried to go fishing, but the sea was too rough to go out."

ご参考にしていただけますと幸いです。

役に立った
PV534
シェア
ポスト