Yasu

Yasuさん

Yasuさん

姉妹都市 を英語で教えて!

2023/01/23 10:00

共通点があり、つながりのある時を指す時に「姉妹都市」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/21 00:00

回答

・Sister Cities
・Twin Cities
・Partner City

「姉妹都市」を Sister Cities と呼びます。

シスターシティとは、異なる国や地域の都市が、文化交流や経済協力、教育交流などを深めるために結ぶ友好都市関係のことを指します。この関係は一般的に正式な契約により設立され、相互訪問や学生交流プログラムなどを通じて国際理解や平和を促進することを目指します。使えるシチュエーションとしては、例えば地元の新聞やニュースでシスターシティとの交流活動が報道された時や、地域のイベントでシスターシティの文化が紹介されるなどの場面です。

「姉妹都市」を Twin Cities と言います。

英語では姉妹都市を「Partner City」と呼びます。

Twin Citiesは通常、地理的に近く、大きさや人口などの特徴が似ている二つの独立した都市(例えばミネアポリスとセントポール)を指します。一方、"Partner City"は通常、異なる国にある二つの都市が文化交流や経済協力などの目的で公式にパートナーシップを結んでいることを指します。ネイティブスピーカーは、地理的な近さや類似性を強調する場合に"Twin Cities"を、国際的な関係性や協力を強調する場合に"Partner City"を使用します。

tomo

tomoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/02 09:30

回答

・friendship town

「姉妹都市」は英語で、"friendship town"と言います。
他の表現としては、双子を表す"twin"と使う「twin town」やそのまま「sister city」などがあります。

例:
「北海道の姉妹都市にはドイツのミュンヘンやアメリカのポートランド市、中国の瀋陽市などがあります。」
"Hokkaido's sister cities include Munich, Germany, Shenyang, China and Portland, United States."

ご参考いただけますと幸いです。

0 2,878
役に立った
PV2,878
シェア
ツイート