syunさん
2023/01/16 10:00
焦げ付き を英語で教えて!
重曹、酢いろいろ試して、お鍋の焦げ付きをとらなくちゃ・・・と言いたいです。
回答
・Burnt-on
・Scorched
・Stuck-on food
I have to remove the burnt-on food from the pot, I've tried baking soda, vinegar, and all sorts of things...
重曹や酢など、いろいろ試したけど、鍋の焦げ付きを取らなくては…
「Burnt-on」は、文字通り「焦げ付いた」や「燃え付いた」という意味を持つ英語の形容詞です。主に料理の際に鍋やフライパンに食材がこびりついた状態、または電子部品などが過熱して焦げ付いた状態を表現するのに使われます。また、比喩的には困難な状況や問題が深刻化し、解決が困難になった状態を指すこともあります。例えば、「Burnt-on grease」は「こびりついた油」、「Burnt-on problem」は「深刻化した問題」を意味します。
I have to remove the scorched bits from the pot. I've tried everything from baking soda to vinegar.
重曹や酢など、いろいろ試してみましたが、やはり鍋の焦げ付きを取らなければなりません。
I need to remove the stuck-on food from this pot. I've tried baking soda and vinegar, but nothing seems to work.
この鍋の焦げ付いた食べ物を取らなくてはいけません。重曹や酢を試しましたが、何も効果がありません。
Scorchedは料理全般が焦げてしまった状態を指すのに対し、"Stuck-on food"は食べ物が鍋やフライパンなどにこびりついてしまった状態を指します。例えば、ネイティブスピーカーは、料理を長時間火にかけすぎて全体が焦げ付いてしまった場合、「The soup is scorched」などと言います。一方、料理後の鍋の掃除をする際に、鍋の底にこびりついた食べ物があると、「There's some stuck-on food on this pot」などと言います。
回答
・burned part
「焦げ付き」は英語では burned part で大筋を表現することができると思います。
I'll have to experiment with baking soda and vinegar to remove the burned parts of the pot.
(重曹、酢いろいろ試して、お鍋の焦げ付きをとらなくちゃ。)
※ baking soda(重曹)
※pot(鍋、丸鍋)
This flying pan has a lot of burned parts, so I will buy a new one.
(このフライパンは焦げ付きが多いので、新しいものを買います。)
ご参考にしていただければ幸いです。