Rino

Rinoさん

Rinoさん

後れをとる を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

職場においての女性の雇用活用は諸外国に比べるとまだまだ遅れているので、「日本は男女同権に関しては後れをとっている」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/10 00:00

回答

・Fall behind
・Lag behind
・Trail behind

In terms of gender equality in the workplace, Japan still falls behind many other countries.
職場における男女平等に関して、日本はまだ多くの他の国々に後れをとっています。

Fall behindは主に「遅れる」、「立ち遅れる」、「後れを取る」というニュアンスで使用されます。予定が遅れる、期限に間に合わない、進行が遅れる、学習や作業が予定よりも遅れる、といった状況で使うことが多いです。また、競争や比較のコンテキストでも使え、他の人々やグループに比べて劣っている、あるいは彼らよりも著しく遅れているという状況を表現することも可能です。

In terms of gender equality, Japan is still lagging behind other countries.
性別平等に関して言えば、日本はまだ他の国々に遅れをとっています。

In terms of gender equality in the workplace, Japan still trails behind other countries.
職場における男女平等に関して、日本はまだ他の国々に後れをとっています。

Lag behindと"trail behind"は似た意味を持ちますが、微妙な違いがあります。「Lag behind」は主に進行や進歩が遅い、または遅れている状況を表します。例えば、「彼はクラスで遅れている」または「私たちはスケジュールに遅れています」など。一方、「trail behind」は物理的な位置やランクに関する遅れを指すことが多いです。例えば、「彼はレースで最後尾を走っている」や「私たちのチームはリーグで最下位です」など。しかし、これらの表現はある程度相互に使い替えることができます。

YASUHIRO

YASUHIROさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United StatesUnited States

2023/02/14 13:22

回答

・(lags) behind
・not up to par

- When it comes to gender equality, Japan lags behind most other developed countries.
 男女同権に関しては、日本はほとんどの先進国に遅れを取っています。
 "lags behind" あるいは "behind" だけでも同様に「後ろにいる」→「遅れている」という意味です。

- I'm behind you! → 後ろにいるよ!
 物理的な「後ろ」にも使います。

- Unfortunately, Japan is not up to par on gender equality.
 残念ながら日本は男女平等に関しては標準以下です。
 "not up to par" という表現の中で、"par" というのは標準値(プラスマイナスゼロ)ということなので、
 標準値に達していない→標準以下→遅れている という解釈です。

*** Happy learning! ***

0 318
役に立った
PV318
シェア
ツイート