KIKOさん
2022/12/19 10:00
決定権 を英語で教えて!
お店の人に問合せをした際に、何度も説明したくないので、「決定権がある方を呼んできていただけますか?」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・Decision-making authority
・Final say
・Decision-making power
Could you please bring someone with decision-making authority? I'd rather not explain multiple times.
「決定権がある方を呼んできていただけますか?何度も説明したくないのです。」
「Decision-making authority」は、決定権という意味で、特定の事項について最終的な決定を下す権限を指します。ビジネスの文脈では、プロジェクトの進行方向を決めたり、重要な戦略を立てたりする権限をもつ人物や組織を指すことが多いです。例えば、会社のCEOやマネージャーは部下の意見を聞いた上で最終的な決定を下す「決定権」を持っています。また、家庭の中では、大きな買い物や子どもの教育方針を決める権限を持つ人を指すこともあります。
Could you please bring someone who has the final say? I'd rather not have to explain multiple times.
「決定権がある方を呼んできていただけますか?何度も説明したくないのです。」
Could you please bring someone who has the decision-making power? I prefer not to explain multiple times.
「決定権がある方を呼んできていただけますか?何度も説明したくないので。」
"Final say"は、最終的な意思決定や結論を下す権限を指す非公式な表現で、日常的な対話や家庭の状況でよく使われます。例えば、家族の旅行先を決める際に、「お父さんが最終的な決定(final say)をする」といった具体的な一回の決定に使われます。
一方、"Decision-making power"は、より公式な文脈やビジネス環境で使われ、一般的な意思決定権限を指します。例えば、組織において誰が重要な決定を下す権限を持っているかを説明する際に用いられます。
回答
・decision-making rights
「decision-making rights」で「意思決定の権利」という意味です。例えば「retain all decision-making rights」と言えば「全ての意思決定の権利を維持する」という意味になります。
ご質問の「決定権がある方を呼んできていただけますか?」は二通り言い方が有ります。
(訳例1)
Could you call the person who has decision-making rights?
(訳例2)
Could you call the decision maker?
「決定権がある方」は「decision maker」という事ができます。
ご参考になれば幸いです。