miyochan

miyochanさん

miyochanさん

鵜呑みにする を英語で教えて!

2022/12/19 10:00

「彼女の話は鵜呑みにしない方がいい」と英語で言いたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/30 00:00

回答

・Swallow hook, line, and sinker
・Take at face value
・Buy it hook, line, and sinker.

You shouldn't swallow her story hook, line, and sinker.
彼女の話を鵜呑みにしない方がいい。

「Swallow hook, line, and sinker」は「まんまと騙される、すっかり信じ込む」を意味する英語の成句です。釣りの際に魚が餌だけでなく針や釣り糸、おもりまで丸呑みにする様子から来ています。誰かの主張や提案に疑いもせず全面的に信じ込んでしまう状況で使います。たとえば、上司や友人の言葉を疑うことなく受け入れてしまった場合などに用いられます。

You shouldn't take her stories at face value.
彼女の話は鵜呑みにしない方がいいです。

Don't buy her story hook, line, and sinker.
彼女の話を全て鵜呑みにしない方がいい。

「Take at face value」は、何かを表面的な情報だけで判断することを指します。つまり、深く考えずにそのまま受け入れることを表します。一方、「Buy it hook, line, and sinker」は、誰かの話や主張を完全に信じ込むことを表します。この表現は主に、人々が嘘や誇張を全く疑わずに受け入れてしまうことを指す場合に使われます。したがって、これらのフレーズが使われる具体的なシチュエーションは、情報の信憑性やその情報を受け入れる度合いによって変わります。

YASUHIRO

YASUHIROさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United StatesUnited States

2023/01/19 11:40

回答

・take for granted
・don't assume

- Don't take her story for granted.
 彼女の言うことを鵜呑みにするな。

- Don't assume that she's telling the truth.
 彼女が本当のことを言ってると決めつけないで。

- Don't believe her story as is.
 彼女の話をそのまま信じるな。

 "as is" は、「そのまま」という意味です。

鵜呑みにしやすい人、騙されやすい人のことを、"gullible" と表現します。
すぐに信じる人のことを、"trusting" という言い方もできます。

- She is a trusting person, but gullible as well.
 彼女はすぐ人を信じるけど、それは騙されやすいともいえる。

*** Happy learning! ***

1 2,563
役に立った
PV2,563
シェア
ツイート