Kikuchi

Kikuchiさん

Kikuchiさん

食品ロス を英語で教えて!

2022/12/05 10:00

食べられるものを捨てたりダメにする時に「食品ロス」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/24 00:00

回答

・Food waste
・Food loss
・Food spoilage

食べられる食べ物を捨てたり、ダメにしたりすることを「food waste」と言います。

「Food waste」は直訳すると「食品廃棄物」で、食材や調理後の食品など、食べられるはずのものが捨てられてしまうことを指します。主に未食の食品が余計に生産され、消費されずに廃棄される場面や、食事を残してしまった時などに使われます。環境問題や、資源の有効活用、経済的な視点から考えると、食品の無駄遣いは避けるべきこととされています。そのため、飲食店での混雑具合を予想して食材の発注量を調整したり、家庭での食材管理などで「食品ロス」や「food waste」を減らしていく取り組みが求められています。

We need to reduce food loss, it's a serious global issue.
「食品ロスを減らす必要があります、それは深刻な世界的な問題です。」

We should try to minimize food spoilage to prevent waste.
「食品の劣化を最小限に抑え、食品ロスを防ぐべきだ。」

"Food loss"は主に食べ物が流通過程や消費過程で無駄になってしまう状況を指します。例えば、レストランが提供できずに捨ててしまう料理や、家庭で使い切れずに廃棄される食材等が該当します。

一方、"Food spoilage"は食品が腐敗や劣化して食べられない状態になることを表します。この言葉はビオロジー的な変化、例えば、食品が古くなって味が落ちる、または食品が腐敗して食中毒の危険がある状態を指します。

従って、ネイティブは"Food loss"を使って食品の浪費を、"Food spoilage"を使って食材の品質低下や食材の腐敗を指すことが多いです。

Tanman

Tanmanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/11 10:56

回答

・food loss

food loss
食品ロス

「食品ロス」は「英語で「food loss」といいます。

例文
We have to think about how to decrease the amount of food loss.
私たちは食品ロスの量をいかに減らすかを考えなければなりません。

It is inevitable that we make some food loss.
食品ロスが出るのは避けられません。

Food loss is one of the biggest problems in the world.
食品ロスは、世界的に見ても大きな問題の一つです。

以上が「食品ロス」の説明になります!
少しでも参考になれば非常に嬉しいです!!

0 1,991
役に立った
PV1,991
シェア
ツイート