Fumikaさん
2020/02/13 00:00
どちらともいえない を英語で教えて!
「釣りって難しいの?」と聞かれたので「難しくもないし、簡単でもないし、どちらでもないな」と言いたいです。
回答
・Six of one, half a dozen of the other.
・In a toss-up.
Is fishing hard? Well, it's six of one, half a dozen of the other.
「釣りって難しいの?」まあ、難しくもないし簡単でもないし、どっちつかずだよ。
「Six of one, half a dozen of the other.」とは、2つの選択肢や状況が実質的に同じで、どちらを選んでも変わらないという意味の英語の成句です。主にアメリカ英語で使われます。「一方が6で、他方が半ダース(6)」なので、「どちらも同じだ」という意味合いになります。このフレーズは、とくに選択肢が2つある状況で、どちらを選んでも結果が大差ないと感じた時に使う表現です。
Well, fishing is kind of a toss-up. It's neither hard nor easy.
「まあ、釣りはちょっと状況次第だね。難しくもないし、簡単でもない。」
「Six of one, half a dozen of the other」は二つの選択肢がほぼ同じで、どちらを選んでも影響がない時に使います。例えば、チョコレートとバニラのアイスクリームを選ぶ際に好きな方がない場合などです。 一方、「In a toss-up」は二つの選択肢のうちどちらが良いのか判断がつかない、または選択がランダムな時に使います。コイン投げのような50-50の確率の状況を指します。
回答
・Yes and no
・It depends
英語で「どちらともいえない」は
「yes and no」や「It depends」ということができます。
yes and no(イエスアンドノー)は
「そうであり、そうでもない」という意味です。
it depends(イットディペンズ)は
「それは〜による」という意味です。
使い方例としては
「Do you think is it hard to catch fish?」
(意味:釣りって難しいと思いますか?)
「Yes and no. It depends」
(意味:どちらともいえないね)
このようにいうことができますね。