cinacchan

cinacchanさん

cinacchanさん

気持ちがこみ上げる を英語で教えて!

2022/11/14 10:00

娘の卒業式に出席し、今までの思い出がよみがえってきたので、「気持ちがこみ上げてきた」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/10 00:00

回答

・Feeling overwhelmed with emotion.
・Feeling a rush of emotion
・Being moved to tears.

Seeing my daughter at her graduation ceremony, I was feeling overwhelmed with emotion as all the memories came flooding back.
娘の卒業式を見ていて、すべての思い出が蘇ってきたので、感情が溢れかえっていました。

「Feeling overwhelmed with emotion」は直訳すると「感情に圧倒される」という意味です。つまり、自分の感情が強くて制御できない状態を指します。喜びや悲しみ、驚きや恐怖など、どんな感情でも良いですが、その感情が強烈で自分を支配している状態を表現します。大切な人にプロポーズされた時や、思いがけない悪いニュースを聞いた時などに使えます。

I attended my daughter's graduation and was feeling a rush of emotion as memories from the past resurfaced.
娘の卒業式に出席し、過去の思い出がよみがえってきて、感情が溢れ出た。

I was so moved to tears at my daughter's graduation ceremony as all the past memories came flooding back.
娘の卒業式で過去の思い出が蘇ってきたため、感極まって涙が出ました。

Feeling a rush of emotionは、感情が急に湧き上がる感覚を表す表現で、喜びや怒りなど、あらゆる感情が対象になります。一方、"Being moved to tears"は、感極まって涙を流す瞬間を指す表現です。それは通常、強い感謝や嬉しさ、あるいは感動が引き金となります。しかし、どちらも強い感情を経験する状況で使われますが、'感動して涙する'に至るような状況は、感情が急激に湧き上がる状況よりも少し特別な瞬間を指すことが多いでしょう。

nana

nanaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/24 16:46

回答

・Motivation is coming from inside me!

ご質問誠にありがとうございます。
質問いただいた内容ですと、下記のような回答になるかと思います。

Motivation is coming from inside me!
私のやる気がだんだんとでて来ました。
=気持ちが込み上げて来ました。

emotions/feelings rise up
気持ちが込み上げて来ました!
(spring up ・well up でも置き換えることが可能です!)
感動を表す時につかいます。

質問者様のお役に立てれば幸いでございます。
英語学習頑張ってくださいね。
応援しています!

0 606
役に立った
PV606
シェア
ツイート