
yutaroさん
2025/06/05 10:00
運動音痴 を英語で教えて!
sportsだけ苦手な人を「運動音痴」と言いたいです。
回答
・be bad at sports
「運動音痴」は、上記のように表せます。
bad : 悪い、下手な、苦手な、不味い(形容詞)
・スラング的に「かっこいい」「イケてる」といった意味で使われることもあります。
sports : スポーツ、運動(名詞)
例文
To be honest, I'm bad at sports. I like watching soccer though.
正直言って、運動音痴なんだ。サッカーは見るの好きだけどね。
※to be honest は「正直言って」「率直に言って」「ぶっちゃけ」といった意味の表現です。
※watch は「動いているものを集中して見る」という意味の「見る」を表す動詞です。
・soccer(サッカー)は、イギリス英語では football と言います。
(アメリカ英語だと「アメフト」のことになります)