
ayakaさん
2025/05/21 10:00
一杯目はビールで を英語で教えて!
飲み会スタート時に「一杯目はビールで」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・First, I'm gonna have a beer.
「一杯目はビールで。」は、上記のように表せます。
first : まず、最初に、一番に(副詞)
gonna : going to を略したスラング表現
・未来の行動を表す助動詞のような使われ方をしますが、前々から決めていたこと、その場で決めたこと、どちらに対しても使えます。
(カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)
beer : ビール(名詞)
・基本的には不可算名詞ですが、「一杯のビール」という意味で使う際は、可算名詞にもなります。
・こちらを使ったスラングで Hold my beer.(私のビール持ってて)と言うと「これからバカなことをする」「ハメを外す」といった意味を表せます。
例文
I'm thirsty. First, I'm gonna have a beer.
喉乾いたな。一杯目はビールで。
※thirsty は「喉が乾いている」という意味を表す形容詞ですが、比喩的に「渇望している」という意味で使われることもあります。