eiji

eijiさん

2025/04/01 10:00

彼は中途半端にやるということがない を英語で教えて!

何でも徹底的に突き詰める友達なので、「彼は中途半端にやるということがない」と言いたいです。

0 46
Chippy

Chippyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/19 10:12

回答

・He never does things halfway.

「彼は中途半端にやるということがない」は上記のように表現します。

最も直訳に近いのがこちらの表現になります。 do things halfway という表現は、物事を中途半端にやること、または十分にやり遂げずに終わらせることを意味します。halfway は単語の通りhalfが含まれているため、半分で終えてしまう状況を指しています。副詞のため、「(動詞)を途中でやめてしまう」というフレーズとして使用できます。また、この文での never は、「決して〜しない」という意味です。動詞の前に never を置くことで、「彼は決して物事を中途半端に終わらせない」という強い意味になります。

例文
He never does things halfway. He's very hardworking.
彼は中途半端に物事をやることはない。彼は本当に努力家だ。
*hardworking:努力家

お役に立ちましたら幸いです!

役に立った
PV46
シェア
ポスト