
miporinさん
2025/04/01 10:00
寝違え を英語で教えて!
首を変にして寝て痛くなる「寝違えた」は英語でどう表現しますか?
回答
・I slept wrong.
・I woke up with a stiff neck.
1. I slept wrong.
寝違えた
こちらが一番直訳に近く、「寝違えた」をシンプルに表現したいときに使えるフレーズです。「間違って寝た」という意味合いで、首や体の痛みを引き起こした寝方を指します!wrong は副詞として使われ、「間違った方法で」「正しくない形で」という意味を持ちます。よって、sleep wrong は「変な寝方をする」「体に負担のかかる寝方をする」といったフレーズになります。
例文
I think I slept wrong last night. My neck hurts.
昨日変な寝方をしたと思う。首が痛い。
2. I woke up with a stiff neck.
首が凝った状態で起きた。
stiff neckはこりや痛みを指す単語のため、上記は直訳すると首が凝った状態で起きた、という意味を持ちます。「寝違えた」を表現する別の方法で、朝起きたら首が痛かったというニュアンスを持っています。wake up with ~ は、「~の状態で起きる」という意味の便利な構文です。また、 stiff は「硬直した」「こわばった」という意味で、stiff neck は首がこって動かしにくい状態を表します。
例文
I woke up with a stiff neck this morning. I think I slept in a weird position.
今朝、寝違えたみたいで首が痛い。変な姿勢で寝たと思う。
違いとしては、I slept wrong は寝ている間にどんな姿勢で寝たかに焦点を当てていて、寝違えた原因そのものを指している印象。I woke up with a stiff neck は目が覚めた時に首が凝っていたことに重きが置かれており、寝違えた結果として首が痛い状態を表すフレーズです。
参考になりましたら幸いです!

質問ランキング

質問ランキング