cosh

coshさん

2025/03/18 10:00

いえ、お礼をしなくてはいけないのは私の方です を英語で教えて!

「先日は高価なものを頂いてしまって、ありがとうございました」と言われたときに「いえ、お礼をしなくてはいけないのは私の方です」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 40
Claire2

Claire2さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/21 08:36

回答

・No, it’s me who should be thanking you.

「いえ、お礼をしなくてはいけないのは私の方です」は上記のように表現できます。

it’s me は、it is me の短縮形で、ここでは「感謝を伝えるべき人が自分である」ということを強調しています。

who は、関係代名詞で「~する人」という意味を持ち、前に出てきた me を説明しています。

should は「~すべき」という意味を持つ助動詞で、義務や当然の行為を表します。

thanking は、動詞 thank の現在分詞で、「感謝する」という意味で使われ、ここでは「あなたに感謝している」という進行形のニュアンスを加えています。

このフレーズは、謙虚に感謝を伝えたいときにとても便利です。自然な響きで相手との良好な関係を保つのに役立ちます!

例文
A : Thank you so much for the generous gift the other day.
先日は高価な贈り物をありがとうございました。
B : No, it’s me who should be thanking you.
いえ、お礼をしなくてはいけないのは私の方です。

generous : 気前のよい(高価な)
gift : ギフト、贈り物
the other day : 先日は、この間は

参考になれば幸いです。

役に立った
PV40
シェア
ポスト