
Yumikoさん
2025/03/18 10:00
多数決で決めましょう を英語で教えて!
会議で、参加者に「多数決で決めましょう」と言いたいです。
回答
・Why don’t we decide by majority.
・Let’s vote.
1. Why don’t we decide by majority?
多数決で決めましょう。
* why don’t we ~? :〜しませんか?〜するのはどうですか?
相手に提案したり勧誘したりする時の表現です。〜には動詞の原形がきます。
* decide:決める(動詞)
* majority:大多数、大半(名詞)この意味では不可算名詞ですので a をつけたり複数形にしたりはしません。by majority で「多数決で」となります。
例文
We’ve discussed enough, so why don’t we decide by majority?
私たちは十分に話し合ったので、多数決で決めませんか?
* we’ve:we have の短縮形です。have + 過去分詞の現在完了形です。
* discus:話し合う(動詞)他動詞ですので、後ろにはすぐに名詞が続きます。
* enough:十分に(副詞)
2. Let’s vote.
投票にしましょう。
* Let’s ~ :〜しよう
提案したり勧誘したりする際の表現です。〜には動詞の原形が続きます。
* vote:投票する(動詞)
多数決で決めるということは、投票をして決めるということですので、単に Let’s vote. で伝わります。
例文
Both ideas are good. Let’s vote.
どちらのアイディアもいいね。多数決で決めよう。
* both:両方の(形容詞)
後ろには複数形の名詞が続きます。
参考にしていただけると幸いです。

質問ランキング

質問ランキング