kapi

kapiさん

2025/03/18 10:00

人件費を10%削減しようとした を英語で教えて!

希望退職を募ったときに「会社は人件費を10%削減しようとしたんだね」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 103
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/20 12:03

回答

・aimed to reduce payroll by 10%

「人件費を10%削減することを目指した」のニュアンスで上記のように表します。

aim:目指す、志す(自動詞)
reduce:~を減らす(他動詞)
payroll:人件費、給与(不可算名詞)

動詞 aim と副詞的用法のto不定詞で「~を目指す」の表現ができます。回答内容は動詞を過去形にして副詞的用法のto不定詞 to reduce payroll by 10% (人件費を10%削減することを)を組み合わせています。

ご質問の構文は、主語の company (会社)と「~だったんだね」の推測表現を加えて以下のように構成します。

It seemed that the company aimed to reduce payroll by 10%.
会社は人件費の10%削減を目指していたようだ。

主節を推測表現で It seemed (~のようだ)とし具体内容を表す従属副詞節を続けます。

従属副詞節は接続詞(that:~だと)の後に第一文型(主語[company]+動詞[aimed])に副詞的用法のto不定詞(to reduce payroll by 10%)を組み合わせて構成します。

役に立った
PV103
シェア
ポスト