uchida

uchidaさん

2025/02/25 10:00

無礼なことを申し上げるつもりはありませんが を英語で教えて!

上司が事の重大さに気付いてないようなので、「無礼なことを申し上げるつもりはありませんが」と言いたいです。

0 34
doublebrain

doublebrainさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/05 19:33

回答

・I don't mean to offend you
・I hope you don't take this the wrong way

1. I don't mean to offend you
無礼なことを申し上げるつもりはありません

mean to: つもりではない
offend: 気分を害する(動詞)

直訳すると、「気分を悪くさせるつもりはない」という意味になります。

否定的なこと、またはネガティブなフィードバックなどを言う際に前置きとして使えます。
but でつなげて、言いたいことを次に伝えます。

例)
I don't mean to offend you, but I don't think that will work.
無礼なことを申し上げるつもりはありませんが、それではうまくいくとは思いません。

work は「仕事」という意味の他、「うまくいく、うまくまわる」という意味もあります。

また、offend you の代わりに、I don't mean to be rude という表現もできます。

be rude: 失礼な態度を示す

例)
I don't mean to be rude, but that's not right.
失礼なことを言うつもりはありませんが、それは間違っています。

2. I hope you don't take this the wrong way
無礼なことを申し上げるつもりはありません

hope: 希望する、願う(動詞)
take it the wrong way: 間違った方向に受け止める

「悪い方に受けて止めてほしくないのですが」という意味でして、「善意からお伝えしています」という表現です。
こちらも、上記と同様に but でつなげます。

例)
I hope you don't take this the wrong way, but your numbers are wrong.
失礼なことを言うつもりはありませんが、数字が間違っています。

wrong: 間違っている

役に立った
PV34
シェア
ポスト