unno

unnoさん

2025/02/25 10:00

昔はもっと生き生きと踊ってたんじゃない? を英語で教えて!

同窓会でダンスを踊ったときに「昔はもっと生き生きと踊ってたんじゃない?」と言われましたが、これは英語でなんというのですか?

0 48
chiko19

chiko19さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/31 17:15

回答

・You used to dance with more energy, didn’t you?

「昔はもっと生き生きと踊ってたんじゃない?」は上記のように表現できます。
直訳は「あなたは昔はもっとエネルギッシュに踊っていたよね?」です。親しい友達との日常会話や同窓会などのカジュアルな場で使うのに適しています。 didn't you? というフレーズも、カジュアルな会話でよく使われます。

used to:昔は~していた ※過去の習慣や状態を表すフレーズです。
dance:踊る
with:〜を持って
more energy:もっとエネルギッシュに、もっと元気に

例文
You used to dance with more energy, didn’t you? I like your dancing now too, though.
昔はもっと生き生きと踊ってたんじゃない?今のダンスも好きだけどね。

your dancing:あなたのダンス
now too:今も
though:だけれども

参考にしてみてください。

役に立った
PV48
シェア
ポスト