
Akihitoさん
2025/02/25 10:00
壊れてないものは直さないで を英語で教えて!
システムエンジニアがシステム変更ばかりするので、「壊れてないものは直さないで」と言いたいです。
回答
・Don't try to fix what's not broken.
「壊れてないものは直さないで」は上記のように表現します。
try to fix: 直そうとする
broken: 壊れている
ここでいう what は関係代名詞で the thing which を置き換えたものになります。
このような what の使い方をいくつか紹介します。
例)
I know what you're trying to say.
何が言いたいのか分かります。
say: 言う
Let me know what works best for you.
何が一番良いか教えてください。
what works best: 何が一番良いか
これは、スケジュールを調整する際などによく使われます。