
yuukiさん
2025/02/25 10:00
恐れ入りますが、お客様側の間違いだと思うのですが を英語で教えて!
商品が違うとクレームを受けたので、「恐れ入りますが、お客様側の間違いだと思うのですが」と言いたいです。
回答
・I'm afraid it's a mistake on your part.
「恐れ入りますが、お客様側の間違いだと思うのですが」は上記のように表現します。
it's a mistake: 間違いです(フレーズ)
on your part: お客様側の、あなたの方で(フレーズ)
on one's partは「意味上の主語」を表します。
I’m afraid のなかでも I’m afraid (that) 〜は、「恐れ入りますが〜でございます」という意味で使います。相手にとっては不都合なことを、丁寧に伝えるときによく使われるフレーズです。このため、ビジネスシーンでよく使われます。 I’m afraid と先方が切り出したら、その時点でできないと言われるか、何かを断られるかと思って間違いありません。
文章の形は I’m afraid (that) + 主語 + 動詞のようになり、関係代名詞の that は省略されるのが通例です。
その他例文
I'm sorry, but I think it's a mistake on the customer's part.
申し訳ございませんが、お客様側のミスだと思います。
I'm sorry: 申し訳ございませんが、すみませんが(フレーズ)
customer: 顧客、お客様(名詞)