KEEN

KEENさん

KEENさん

口パク を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

歌が苦手なので、「音楽の授業はいつも口パクで歌ったふりをしている」と言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/24 00:00

回答

・Lip-syncing
・Miming the words
・Synchronized mouthing

I always lip-sync during music class because I'm not good at singing.
「歌が苦手なので、音楽の授業はいつも口パクで歌っている振りをしています。」

リップシンク(lip-syncing)は、録音された音声や歌に合わせて口の動きをする行為を指します。特に歌手がコンサートやテレビ番組で実際には歌わずに、予め録音した音源に合わせて口パクを行うことを指すことが多いです。また、アニメーションや映画でキャラクターの口の動きと音声が一致するようにする技術もリップシンクと言います。一方、一部の人々はこれを不誠実な行為として非難することもあります。

I'm not good at singing, so I always mime the words during music class.
歌が苦手なので、音楽の授業ではいつも口パクで歌っているふりをしています。

I always use synchronized mouthing during music class because I'm not good at singing.
「僕は歌が苦手なので、音楽の授業ではいつも口パクで歌っているふりをしています。」

miming the wordsは単語やフレーズを口にする行為を手振りや表情などで演じることを指すのに対して、"synchronized mouthing"は既に聞こえている音声や音楽に口唇を合わせて模倣することを指します。"miming the words"は通常、言葉を口にしないで理解させる伝えるために使用され、"synchronized mouthing"は動画や生のパフォーマンスで音楽や音声を再現するために使用されます。この2つの表現はそれぞれ異なるコミュニケーションのニーズや目的で使用されます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/08 22:56

回答

・lip synchronization

口パクは「lip synchronization」(リップシンクロナイゼイション)と英語で言います。

lipは「唇」、synchronizationは「同時に起こること」という意味なので
直訳すると「唇を音に合わせて同時に動かす」という意味ですね。
名詞でも、動詞でも使うことができます。

また、lip syncと省略されて言われるのが一般的です。

使い方例としては
「I alway lip sync in the music class」
(意味:私は音楽の授業でいつも口パクをします)

この様にいうことができます。

0 1,418
役に立った
PV1,418
シェア
ツイート