Yume

Yumeさん

2025/02/25 10:00

すねてないで を英語で教えて!

へそが曲がっている人に、「すねてないで」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

0 27
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/03 07:57

回答

・Don't sulk.

「すねてないで」は、上記のように表せます。

don't + 動詞の原形 で「〜しないで」「〜するな」などの意味を表現できます。
(丁寧なニュアンスの please don't 〜 もよく使われます)

sulk は「すねる」「不機嫌になる」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「すねること」「不機嫌」などの意味も表せます。

例文
Don't sulk. You're the person in charge, so you have to do it.
すねてないで。あなたは担当者なんだから、やらなきゃいけないの。

※person in charge は「担当者」「責任者」などの意味を表す表現になります。
※have to は「〜しなければならない」「〜する必要がある」などの意味を表す表現ですが、客観的なニュアンスがある表現です。

役に立った
PV27
シェア
ポスト