
yokoさん
2025/02/25 10:00
彼の言葉は本気じゃないと思いたかったけど、真剣だった を英語で教えて!
会社を辞めると仲のいい同僚が言ったので、「彼の言葉は本気じゃないと思いたかったけど、真剣だった」と言いたいです。
回答
・I wanted to believe he wasn't serious, but he was.
「彼の言葉は本気じゃないと思いたかったけど、真剣だった」は上記のように表現します。
Believe: 信じる、信用する、思う(動詞)
serious: 真剣な、まじめな(形容詞)
want to + 動詞の原形: want のあとに to + 動詞の原形を続ける ことで、「ほしい」(希望)+「~することが」→「~したい」と表現できます。
他の例文
I wanted to think that he wasn't serious when he said that, but he was.
彼がそんなことを言ったとき、私は本気ではなかったと思いたかったのですが、実際はそうでした。
think: 思う、考える(動詞)
that は2つあって、前の that は関係代名詞であとの that は名詞です。