
Timさん
2025/02/25 10:00
ずっと気になっている を英語で教えて!
同僚が朝から元気がなかったので、「彼女の様子が、ずっと気になっている 」と言いたいです。
回答
・I've been worried about
「ずっと気になっている」 は上記のように表します。
「ずっと~する」 は have been ~ doing という構文を使います。
現在完了進行形で、過去のある時点から現在までずっと〜している、あるいは〜していた状態が続いていることを表します。
We have been waiting for you for an hour.
私たちはあなたを1時間待っています。
この場合の 「気になる」 は 「心配する」 ですので、worried を使います。
been worried about~ で 「~を心配する、~に当惑する」 という意味です。
例文
I've been worried about how she's doing.
彼女の様子が、ずっと気になっている。
how 人 is doing : 人がどうしているか
「様子」 は様々な表現がありますが、人の安否や状態を述べるときの 「様子」 はこの表現が一般的です。
参考にしてみて下さい。