horie

horieさん

2025/02/25 10:00

休憩が足りなかったので疲れた を英語で教えて!

休憩時間なく仕事をしたので、「休憩が足りなかったので疲れた」と言いたいです。

0 47
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/18 16:12

回答

・I was tired because I didn't take enough breaks.

「休憩が足りなかったので疲れた」は、上記のように言います。

「~なので」と理由を表す接続詞 because を使って文をつなげるとよいでしょう。また、過去時制にして表現しましょう。
「疲れる」は be tired であり、be 動詞を過去形の was にします。
「休憩が足りなかった」は、「十分な休憩をとらなかった」に置き換えると表現しやすくなります。「休憩をとる」は take a break であり、「十分な」を表す enough を組み合わせて、take enough breaks とすれば「十分な休憩をとる」になります。一般動詞を用いた過去形の否定文なので、didn't をつけましょう。
「休憩」は rest もありますが、体調不良や疲労などでゆっくり休むイメージがあります。今回の場面のように、仕事の合間の休憩をイメージするのなら、break の方が適しています。しかし、以下のような場面であれば、rest を用いて表現することもできるでしょう。

補足例文
You need a rest because you work hard every day.
あなたは毎日熱心に働いているので休息が必要だ。

need:必要である
work:働く、仕事する
hard:一生懸命に、熱心に
every day:毎日

役に立った
PV47
シェア
ポスト