
Taniさん
2025/02/25 10:00
わずかに残された時間で、できるだけのことをした を英語で教えて!
会議の準備が開始時間ギリギリだったときに、「わずかに残された時間で、できるだけのことをした」と言いたいです。
回答
・I did everything I could with the little time I had left.
「わずかに残された時間で、できるだけのことをした」は上記のように表現します。
I did everything (私は全てのことをした)に、I could (私のできること=できるかぎりのこと)という情報を付け加えて、「できるかぎりのことをした」という表現ができます。そのあとに、with the little time(少しの時間で=わずかな時間で)+ I had left(私に残された)で、「わずかに残された時間で」という意味です。
had +過去分詞は、過去完了形で「〜していた」という意味です。過去のある時点から別の過去の時点の間で経験したことを表現します。例文では、状況はすでに過ぎ去ったことで、またその時点では「時間は残されていた」けれど、もう今は「その残された時間は終わっている、残っていない状態である」といったニュアンスです。
例文
I prepared for the meeting until the last minute. I did everything I could with the little time I had left.
ギリギリまで会議の準備をしました。わずかに残された時間で、できるだけのことをしました。
prepare for 〜: 〜の準備をする
the last minute: ギリギリのところ、土壇場
参考にしてみてください。