mizukawa

mizukawaさん

2025/02/25 10:00

心がゆらゆら揺れた を英語で教えて!

ダイエット中に甘いものが食べたくなったので、「誘惑に負けそうになり、心がゆらゆら揺れた」と言いたいです。

0 41
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/24 05:19

回答

・My feelings were wavering.

「心がゆらゆら揺れた」 は上記のように表します。

「心」 は heart が思い付きますが、この場合は 「感情、気持ち」 の意味合いですので、feeling を使います。
「気持ち」 は様々あるので、複数形にするのが一般的です。

waver は「揺れる」や「ためらう」を意味します。
決断をする際に迷ったり、躊躇ったりする状況で使われます。
たとえば、ある人が大事な選択をする際に、その決定に自信を持てずにいる状態を waver と表現することができます。

例)
His waver in decision-making was evident during the meeting.
彼の意思決定の迷いが会議中に明らかになった。

例文
I was about to give in and my feelings were wavering.
誘惑に負けそうになり、心がゆらゆら揺れた。

about to ~ : ~しそうになる
give in : 誘惑に負ける
本来は give in to temptation と言いますが、会話では to temptation を省略して give in とだけ言うことが多いです。

参考にしてみて下さい。

役に立った
PV41
シェア
ポスト