
yutaTさん
2024/12/19 10:00
頼りにされる存在になった。 を英語で教えて!
後輩の指導役になったので、「仕事のスキルが上がり、頼りにされる存在になった」と言いたいです。
回答
・You've become dependable.
「頼りにされる存在になった。」は、上記のように表せます。
have + 過去分詞(現在完了)で「ちょうど〜した」「つい最近〜した」というニュアンスを表せます。
become(過去分詞形も become になります)は「〜になる」という意味を表す動詞ですが「〜になって、その状態を維持する」というニュアンスがある表現です。
dependable は「頼りになる」という意味を表す形容詞ですが、人に対して使われる傾向がある表現です。
例文
Your work skills have improved and you've become dependable. I think you’re fire.
仕事のスキルが上がり、頼りにされる存在になった。すごいと思うよ。
※fire は「火」「火事」などの意味を表す名詞ですが、スラング的に「素晴らしい」「最高」「(ポジティブな意味の)やばい」などの意味でも使われます。