
tachikawaさん
2024/12/19 10:00
病気で弱々しく、ほとんど動けない を英語で教えて!
飼い犬が年を取って病気をしているので、「病気で弱々しく、ほとんど動けない」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・He is weak and can hardly move because of his illness.
「病気で弱々しく、ほとんど動けない」は上記のように表現します。
He is weak:主語 + be動詞 + 形容詞 で「~の状態である」という表現になります。
weak(形容詞)「弱い」「弱々しい」
また weak には下記のような使い方もあります。
「(力が)弱い」「効果が薄い」「(意志が)弱い」
This coffee is too weak. I like it stronger.
このコーヒーは薄すぎる。もっと濃いのが好きだ。
can hardly move「ほとんど動けない」
hardly は否定の意味を持つ副詞で not をつけると二重否定になるので注意が必要です。
He can’t hardly move.(誤り)
hardly(副詞)「ほとんど〜できない」「ほとんど〜しない」
move(動詞)「動く」
because of(前置詞)「〜のせいで」「〜が原因で」
illness(名詞)「病気」
例文
My dog is weak and can hardly move because of his illness.
私の飼い犬は病気で弱々しく、ほとんど動けない。