
macsさん
2024/12/19 10:00
いったん保留にしましょう を英語で教えて!
会議で結論が出ないので持ち越したいので、「この問題はいったん保留にしましょう」と言いたいです。
回答
・We should put it on hold temporarily.
「いったん保留にしましょう」は、上記のように表せます。
should は「〜した方がいい」「〜するべき」「〜なはず」などの意味を表す助動詞ですが、カジュアルに「〜しよう」「〜して」などのニュアンスでも使えます。
put 〜 on hold は「〜を保留にする」「〜を延期にする」などの意味を表す表現です。
temporarily は「一時的に」「いったん」などの意味を表す副詞になります。
例文
The deadline is next month, so we should put this problem on hold temporarily.
締め切りは来月なので、この問題はいったん保留にしましょう。
※deadline は「死線」という意味を表す名詞ですが、よく「締め切り」「納期」「期限」などの意味で使われます。