Egawaさん
2024/12/19 10:00
普段のメンバーと違う人が集まっていた を英語で教えて!
会社の飲み会に行ったら知らない人もいたので、「普段のメンバーと違う人が集まっていた」と言いたいです。
回答
・There were different people than usual.
・Not just the usual crowd.
・Some new faces were present.
1. There were different people than usual.
「普段とは違う人々がいました」という意味です。There were を文頭に持ってくることで、英語としてスムーズな表現になります。
例文
A: How was the company party?
会社のパーティーはどうだった?
B: It was interesting. There were different people than usual, including some new hires.
面白かったよ。普段とは違う人々がいて、新入社員も何人かいたんだ。
2. Not just the usual crowd.
「いつものメンバーだけではなかった」という意味で、こちらも簡潔で使いやすい表現です。the usual crowd で「いつもの顔ぶれ」というニュアンスを表します。
例文
A: Was it the same group at the party last night?
昨日のパーティーはいつものメンバーだったの?
B: No, not just the usual crowd. There were some new faces from other departments.
ううん、いつものメンバーだけじゃなかったよ。他の部署から何人か新しい人が来てたよ。
3. Some new faces were present.
「何人か新しい顔ぶれがいました」という意味です。new faces は「新しい顔ぶれ」というカジュアルな表現、present は「出席して、居合わせて」という少しフォーマルな単語で、バランスの良い表現です。
例文
A: Did you know everyone at the company dinner?
会社の飲み会で、みんなのこと知ってた?
B: Not really. Some new faces were present, including a few people from the new branch office.
いや、全然。何人か新しい顔ぶれがいて、新しい支店からの人も何人かいたよ。
参考にしてみて下さい。