kawasaki kenさん
2024/12/19 10:00
日本語が得意な人でさえも を英語で教えて!
日本語の文章が難しい本があるので、「その本は日本語が得意な人でさえも難しいと言われている」と言いたいです。
回答
・Even for people who are good at Japanese
「日本語が得意な人でさえも」は上記のように表現できます。
even は名詞の前に置くことで「〜でさえ」と意外性を表現したい時によく使われます。
people の後ろの who は関係代名詞であり、people をより詳しく説明するための代名詞で、直後に同士から始まる分を作って説明します。
上記の場合だと、who are good at Japanese 「日本語が得意な」people「人々」と詳しく説明しています。
be good at は「〜が得意」という意味の熟語です。ちなみに、その反対は be bad at「〜が苦手」です。
例
The book is said to be difficult even for people who are good at Japanese.
「その本は日本語が得意な人でさえも難しいと言われている。」
※be said は受動態の形で、「言われている」という意味です。said は say「言う」の過去分詞形です。