
seichiさん
2024/12/19 10:00
心地よい音を奏でた を英語で教えて!
軒先の風鈴の音がいい音色なので、「風鈴が、風に吹かれて心地よい音を奏でた」と言いたいです。
回答
・made a relaxing sound
上記が「心地よい音を奏でた」という表現です。
make a sound 「奏でる/音を出す」
relaxing 「心地よい/落ち着く」relax 「落ち着かせる」という動詞の現在分詞形で、形容詞的に使っています。「心地よい」という表現はニュアンスによって色々ありますが、風鈴の音ならばこちらが最適でしょう。
例
The wind chime in the wind made a relaxing sound.
風鈴が風に吹かれて心地よい音を奏でた。
wind chime 「風鈴」wind bell という言い方もありますが、意味は同じです。
in the wind 「風に吹かれて/風の中で」 blown in the wind という言い方も出来なくはないですが、もっと強風に吹かれているとか、吹き飛ばされているようなニュアンスになるので今回の状況には合わないでしょう。