Jillianさん
2024/12/19 10:00
ぱあっと空に飛んでいった を英語で教えて!
開店セールでお店が風船を飛ばしたので、「一斉に色とりどりの風船がぱあっと空に飛んでいった」と言いたいです。
回答
・jumped up into the sky
上記が「ぱあっと空に飛んでいった」という表現です。
jump up:ぱあっと飛ぶ/飛び上がる 日本語は擬音語、擬態語などのオノマトペが特に豊富なので「ぱあっと」などを直訳するのはなかなか難しいですが fly : 飛ぶ よりもこちらのほうがニュアンスが近いでしょう。
into the sky:空へ into : 中へ 直訳すると「空の中に向かい」という副詞節です。
例
In the beginning of closing sale, colorful balloons jumped up into the sky at the same time.
閉店セールの開始時に、一斉に色とりどりの風船がぱあっと空に飛んでいった。
beginning 「開始」begin 「始まる」の現在分詞形で、名詞の形をとっています。
closing sale:閉店セール closing : 閉店の という形容詞と sale セール/売り出し という名詞を組み合わせています。
at the same time :一斉に/同時に 基本的に時系列的な意味しか持ちませんが、本文の状況から「一斉にぱあっと」という雰囲気も表現しています。