Cindy

Cindyさん

2024/12/19 10:00

足を踏み出したとたん を英語で教えて!

歩き出そうとしたら転びそうになったので、「足を踏み出したとたん、石につまずいた」と言いたいです。

0 26
naonakasato73

naonakasato73さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/03 18:30

回答

・The moment I took a step,
・As soon as I took a step,

1. The moment I took a step,
足を踏み出したとたん、
The moment: 「〜とたん」「〜の瞬間」を意味するフレーズ。出来事が起こった直後を強調します。
Took a step: 「足を踏み出す」という意味。

The moment I took a step, I tripped over a stone.
足を踏み出したとたん、石につまずいた。

文構造: 主語(The moment I)+ 動詞(took)+ 目的語(a step)+ 動詞(tripped)+ 前置詞(over)+ 名詞(a stone)
*Tripped over: 「つまずく」「つまずいた」という表現。

2. As soon as I took a step,
足を踏み出したとたん、
As soon as: 「〜するとすぐに」「〜とたんに」という意味で、時間的に非常に近い出来事を示します。

As soon as I took a step, I stumbled on a stone.
足を踏み出したとたん、石に足を取られた。

文構造: 接続詞(As soon as)+ 主語(I)+ 動詞(took)+ 目的語(a step)+ 動詞(stumbled)+ 前置詞(on)+ 名詞(a stone)
Stumbled on: 「つまずく」「足を取られる」という意味です。

ちなみに:
Tripped over と stumbled on はどちらも「つまずく」という意味ですが、tripped over は「物に引っかかってつまずく」、stumbled on はやや軽い「つまずく」というニュアンスで使われることが多いです。

参考になれば幸いです!

役に立った
PV26
シェア
ポスト