
Brittanyさん
2024/12/19 10:00
今にも来そうだからやめておこう を英語で教えて!
待ち合わせに友達が来ないので先に行こうと言われて、なんとなく来る予感がしたので、「今にも来そうだからやめておこう」と言いたいです。
回答
・I have a feeling they’re about to show up, so let's wait.
・I think they’re almost here, so let's stay put.
1. I have a feeling they’re about to show up, so let's wait.
今にも来そうだから、ここで待っておこう。
文構造: 主語(I)+ 動詞(have)+ 目的語(a feeling)+ それに続く文章(they’re about to show up)+ その結果としての行動(let's wait)
Have a feeling: 「予感がする」という意味で、直訳は「気がする」や「感じる」という意味です。
この表現を使うことで、直感的に何かが起こる予感を伝えます。
They’re about to show up: 今にも来そう
about to は直訳すると「〜しようとしている」という意味で、何かがすぐに起こることを示します。
Show up:現れる
2. I think they’re almost here, so let's stay put.
もうすぐ来そうだから、少し待っておこう。
文構造: 主語(I)+ 動詞(think)+ それに続く内容(they’re almost here)+ その結果としての行動(let's stay put)
I think: 「思う」という表現ですが、予感がする、という意味合いも含まれます。直接的な予感ではなく、自分の推測を表す表現です。
They’re almost here: 「もうすぐ来る」とほぼ確信している時に使います。「almost here」で、「すぐ近くに来ている」という意味です。
Stay put: 「動かずに待つ」という意味で、座ったままじっとしているイメージです。
参考になれば幸いです!