YASUO

YASUOさん

2024/12/19 10:00

泣いても仕方ない を英語で教えて!

同僚が仕事でミスをして泣いているので、「泣いてもしかたないから、気持ちを切り替えよう」と言いたいです。

0 34
snyperyoshiaki

snyperyoshiakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/01 08:45

回答

・crying doesn't help things go better

「泣いても仕方がない」は上記のように表します。

crying: 泣くこと(tears 「涙 」で置き換えてもいいと思います。)
help 物 動詞: 物が〜することを助ける
go better: (今より)うまく行く


Crying doesn't help things go better, so let's change the mood.
泣いていても仕方がないから、気持ちを切り替えよう。

the mood: 気分、気持ち(名詞)

「切り替える」や、(何か嫌なことなどを)「忘れる」は、 let go も使えます。
例)
He will not come back, so you got to let it go.
彼は戻ってはこないので、忘れるべきです。

got to: have to 「〜しなければならない」と同意。こちらの方がよりナチュラルに使われる表現です。

役に立った
PV34
シェア
ポスト