yoppi

yoppiさん

yoppiさん

それにします! を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

レストランで何にするか迷っていたけど、ようやく決まったので「それにします!」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/21 00:00

回答

・Let's go with that!
・Let's settle on that!
・We'll go with that one!

Let's go with that!
「それにします!」

「Let's go with that!」の直訳は「それにしよう!」です。何かを決定する際や、複数の選択肢から一つを選んだときなどに使います。また、仲間内で意見がまとまった時や、提案に対して賛成の意を示すのにも使えます。話し手がポジティブな感情を伴って具体的な計画や意見、選択肢を承認するニュアンスが含まれています。

Let's settle on that!
「それに決めました!」

We'll go with that one!
「それにします!」

"Let's settle on that!"は議論や対話を終わりにしたいときに使います。それは一種の合意またはコンセンサスに達したことを示します。例えば、グループでランチの場所を決めるとき、最終的な選択がなされたときに使う表現です。

一方、"We'll go with that one!"は特定の選択肢が選ばれたときに使います。それは他の選択肢から一つを選び、それに合意したことを表します。例えば、メニューから一品を選ぶときや、提案されたアイデアの中から最善のものを選ぶときなどに使います。

Kay

Kayさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/02 10:48

回答

・I'll have this.
・I'll take it.

1. I'll have this. 「これにします」
:レストランなどで料理の注文の際によく使うのがhaveです。haveは色々な意味がありますが、食べるや飲むなどの意味があり、ここではそれに当てはまります。

2. I'll take it. 「これにします」
:haveの代わりにtakeを使う場合もあります。料理にかかわらず何か商品を選ぶ時に使うtakeです。
上記同様、主語はI'll(I will)とするのが良いでしょう。itの代わりにthisでもそれほど意味に変わりはないので、どちらを使っても大丈夫です。

0 2,470
役に立った
PV2,470
シェア
ツイート