Naoto Tanakaさん
2024/12/19 10:00
なんとなく疑わしい気持ちがあります を英語で教えて!
信用できなさそうな人なので、「彼の言葉には、なんとなく疑わしい気持ちがあります」と言いたいです。
回答
・I have a vague feeling of suspicion.
・I feel a sense of doubt.
1. I have a vague feeling of suspicion.
漠然とした疑念がある。
vague:漠然と・あいまいな
feeling:感情
suspicion:疑い
「なんとなく」を vague という単語を使って「漠然と」というニュアンスで表現しています。
文法的には、feeling of suspicion が「疑問の感情」つまり「疑念」という意味となり、漠然としたそれ(疑念)を「持っている(感じている)」という構成です。
「何かは分からないけど、なぜか疑わしい」という感情をよく表現できている文章ですね。
2. I feel a sense of doubt.
疑問を感じる。
feel:感じる
a sense of:~の感覚
doubt:疑い
1. と比べてもう少しシンプルに表現したバージョンです。その分、「なんとなく疑わしい」という感情を表現したというよりも、「疑わしい気がする!」というようなストレートな表現のニュアンスに近くなっています。
これらを踏まえて、質問文にあるような「彼の言葉には、なんとなく疑わしい気持ちがあります」というのを表現すると次のようになります。
例)
I have a vague feeling of suspicion about his words.
彼の言葉には、漠然とした疑わしい気持ちがある。
以上、ぜひ参考にしてみてください!