Teruko Onishiさん
2024/12/19 10:00
泳ぎかけたが、水が冷たすぎてやめた を英語で教えて!
川で泳ごうと足を入れたら冷たかったので、「泳ぎかけたが、水が冷たすぎてやめた」と言いたいです。
回答
・I started to swim, but the water was too cold, so I stopped.
・I was about to swim, but the water was too cold, so I decided not to.
1. I started to swim, but the water was too cold, so I stopped.
泳ぎかけたが、水が冷たすぎてやめた。
start to 〜:〜し始める
swim:泳ぐ
stop:やめる
このフレーズは実際に泳ぎ始めた(例えば体の一部を水につけた、あるいは少し泳いだ)が中断したと表現する場合に適しています。
例文
I started to swim in the river, but the water was too cold, so I stopped.
川で泳ぎ始めたけど、水が冷たすぎてやめた。
river:川
2. I was about to swim, but the water was too cold, so I decided not to.
泳ぎかけたが、水が冷たすぎてやめた。
about to 〜:まさに〜しようとしている、今すぐに〜する
I was about to swim「泳ごうとしていた」というニュアンスで、まだ実際に泳ぎ始めていないことを表します。
decided not to 〜:〜しないことに決めた
このフレーズは泳ごうとしていたが、水に触れると思いとどまったと表現する場合に適しています。1 の文とは反対に泳ぎ始めてはいないのが注意すべきポイントになります。
例文
I was about to swim in the river, but the water was too cold, so I decided not to.
川で泳ぎかけたが、水が冷たすぎてやめた。