hamuhamuさん
2024/12/19 10:00
もっと頑張れば を英語で教えて!
頑張りが足りないと自覚したので、「もっと頑張れば、夢が実現できるかもしれない」と言いたいです。
回答
・If I work harder
「もっと頑張れば」は上記のように言います。
work hard は直訳すれば、「一生懸命働く」ですが、
一般的には、物理的な労働だけでなく、学習や研究などの精神的な努力も含みます。また、このように特定の目標に向かって全力を尽くすという意味合いも含まれます。
「頑張る、励む、一生懸命努力する」の意味でよく使われる言葉です。
harder は hard の比較級で、「もっと一所懸命に」という意味で、強調された表現になります。
「〜すれば」は if を使います。
ここでは現在形ですので if は直接法になります。
直接法は実現可能な事を表現する用法です。
If I work harder, my dreams may come true.
もっと頑張れば、夢が実現できるかもしれない。
may : かもしれない
dream come true : 夢が叶う、実現する
参考にしてみて下さい。
回答
・With more effort
・With more of a hard work
「もっと頑張れば」は、上記のように表します。
1. With more effort, the dream may come true.
もっと努力すれば、夢が実現するかもしれません。
with:〜があれば
effort:努力(名詞)
may:かもしれない(助動詞)
come true:実現する
2. With more of a hard work, my dream may come true.
もっと頑張れば、夢が実現するかもしれません。
hard work:努力
ちなみに、may は文字通り、「〜かもしれない」という意味を示しますが、努力をするのが自分で、その夢が「叶うかもしれない」と言うのはいささか人ごとすぎないか、と英語圏では不思議に思われてしまうかもしれません。
日本語の「丁寧さ」や、「希望的観測」のようなことが伝わりにくいことがあるので、以下のように言い切ってしまう方がいいのかもしれません。
例
With more effort, my dream will come true.
より努力すれば、夢は叶うと思います。