Osamuさん
2024/12/19 10:00
意識すればだれでもできる を英語で教えて!
友達から身の回りがいつも整頓されていると褒められたので、「意識すればだれでもできるよ」と言いたいです。
回答
・If people pay attention to it, they can do easily.
・If people consider it, they can try it without problems.
1. If people pay attention to it, they can do easily.
意識すればだれでもできる。
仮定法現在を使い表します。
☆ If SV ~, S will / can V. = もし~なら、~でしょう or ~出来るでしょう。
※ can を使うと可能のニュアンスになります。
pay attention to ~:~に注意する
attention は関心 or 注意を意味します。
pay は「お金を払う」の他「注意や関心を払う」→「向ける」を意味します。
会話では対象に「注意する」「気を配る」行為を言う際に使います。
easily:楽に→誰でも
動詞+ easily「容易にできる」→「誰でもできる」と解釈します。
例) If student study hard, they can pass the exam easily.頑張って勉強すれば、容易に試験に合格できます。→ 誰でも合格できます。
例文
If people pay attention to it, they can do easily, so let's try!
意識すればだれでも出来るから頑張ろう!
2. If people consider it, they can try it without problems.
意識すればだれでもできる。
consider:考慮する→意識する
対象を「意識する」「配慮する」を意味します。
やや心配する様なニュアンスで対象を想像したり、吟味するイメージです。
例) Please consider your words.自分の言葉に気を付けなさい。→意識しなさい。
without problems:問題なく
「問題なく」→「容易に」「誰でも」と解釈します。
例文
If people consider the things around them, they can try it without problems.
身の回りの整頓は、意識すればだれでもできるよ。