Sherryさん
2024/12/19 10:00
何か予定を忘れてないか考えてたの を英語で教えて!
何を考えてたのか聞かれたので、「何か予定を忘れてないか考えてたの」と言いたいです。
回答
・I was thinking if I forgot any plans.
・I was wondering if I overlooked any appointments.
1. I was thinking if I forgot any plans.
何か予定を忘れていないか考えていた。
think:考える
if:~かどうか
forget:忘れる
plan:予定
「(ちょうど)考えていたの」というのは、時間軸としてはかなりピンポイントな過去の話なので、過去進行形を使うのが適切です。
「ちょうど」の意味を付け加えたい場合は、just を追加して、
I was just thinking ~.
ちょうど~を考えていた。
としてもOKです。
また、ここでの if は「もし」という仮定の意味ではなく、whether と同じ意味の「~かどうか」の意味であることに注意しましょう。
2. I was wondering if I overlooked any appointments.
何か予定を見落としてないか気になっていた。
wonder:~かどうか気になる
overlook:見落とす
appointment:予定
1. の文章から部分部分で少し表現を変えた文章です。
wonder と if はよくセットで用いられるコロケーションなので、この際に覚えてしまっても良いと思います。
appointment は若干フォーマルな印象で、主に会議などのビジネス的な予定のことを指します。
1. も 2. も文構成自体はあまり変わりませんが、使う場面に合わせて適切な単語を選んで表現すると良いですね。
以上、ぜひ参考にしてみてください!